気になるセラミドと気になる肌荒れ!アトピーとの関係は
コラーゲンと並んで肌に悩みを持つ人が注目する成分である、セラミド。
いざ使ってみようと思うと、色々なものがあってどれがいいのかわからない。
だいたいセラミドってなぜ肌にいいの?
そんな疑問を解消するために、セラミドについてまとめていきます。
そもそもセラミドって何?
セラミドはもともと体内にある成分で、肌の細胞と細胞の間で水分や油分を保持し、肌の保湿に貢献します。
加齢によってセラミドは減少するので、加齢による肌荒れはセラミドの減少が一因と考えられています。
セラミドを含有した化粧品を使用すると保湿機能を改善したり、肌から水分が蒸発するのを防いだり、外部からの刺激や細菌の侵入を防いだりする効果を得られます。
セラミドはなにから作られる?
かつては牛などの動物から抽出したものや人工的に作られたものが主流でしたが、現在ではコンニャクイモやコムギ、ダイズなどから抽出された植物由来のものが主流となってきています。
セラミドの種類
化粧品の成分表示を見るとセラミドの後ろに数字がついているのがわかります。
多いのは1、2、3、6Ⅱですがそれぞれ機能が違います。
その中でも一番注目されているのはセラミド2です。
それぞれのセラミドに水分保持機能はあるのですが、セラミド2の水分保持機能は非常に高いといわれています。
セラミド含有という言葉だけで確認せず、成分表示も確認し、自分の目的に合ったものを選ぶようにしましょう。
セラミドが入ったものにはどんなものがあるの?
セラミドを含有しているものには化粧水や美容液、クリーム、洗顔料などがあります。
自分にあったものを利用するようにしましょう。
食品ではこんにゃくや黒豆、ひじきに多く含まれていますが、体内にどれほど吸収されるかは明らかになっていません。
ですので、セラミドを意識するならば化粧品が一番だといえます。
セラミドとアトピーの関係
アトピー性皮膚炎の人や乾燥肌の人の肌はセラミドが少ない傾向にあります。
セラミドが少ないと外界から菌や化学物質などが肌から入りやすくなり、そのことによりアレルギー反応が起こります。
このことから、アトピーで悩まされている人もセラミドを利用することは効果的であるといえます。
セラミドとコラーゲン
セラミドコラーゲンというサプリメントもあります。
セラミドもコラーゲンも肌のためのサプリメントですが、この2つを組み合わせたものがセラミドコラーゲンです。
この両者を効率的に摂取し、アンチエイジングを実現します。